2022年5月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
誕生日迎えたからにしては、かぶりすぎちゃうかとたまになる
2022年5月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
http://karei-ruchika.com/ruchikapose/
作者さん好きでとくになんもしてないことをご本人が気にしているのも了解した上で、一番高いプラン(でも他よりは少額)に登録してるファンボックス、当然身バレしてるんですよね…
ついったで稀に返信来たりしてるからもう、完全にバレとるよなあ…
https://twitter.com/daiki_m/status/15293...
2022年5月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2022年5月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
定年前で在学中の子どものおる人には趣味にして経験値しこたま稼いどけとしか言えない
2022年5月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2022年5月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2022年5月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
そこでドン引きされる人を好きだったのを若いなあと思い出すとともに、おまえ今、そーゆー相手と一緒になってるよ、て気持ちにもたまになる。
お互い生きるのがやっとな感じで、まだまだ安泰は遠いんだけども。
頑張るわよ、ぼくも。
2022年5月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
寝なさい。
2022年5月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2022年5月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
わしはたぶん真っ先に飢えて死ぬ。
江戸の暮らしが、当時は国内すべてに行き渡ってなかった時点で、詰んでないかその構想。
だからというて、当人たちや、当時の文献ににあたって考える機会を持つこともなかった人たちが、今の自分の感情のままに喚き散らすのは、見当違いも甚だしいってお話なんだよな。
モヤモヤしてたけど、解決してよかったね。
2022年4月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2022年4月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#絵日記
2022年4月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
文化の成熟度と、塑像のリアル度って
比例するんじゃなかろうか。
前200年頃に作られた中国の「伝説上の生き物」と、
15世紀頃のインカの塑像の類似性とか見るに
人間、もしかして同じものが本来は
見えていたんじゃないかという
オカルト的なモノと同時に
文化が成熟していない未発達な状態だと、
ものの見え方にリアルさは加わらないんじゃ
ないかという仮説。
子どもの描く「自分に見えたなにか」との
類似性って言い方もできますね。

#絵日記
2022年4月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する