No.801, No.800, No.799, No.798, No.797, No.796, No.795[7件]
1年過ごした社員が「会社が評価してくれない」といって辞めていくなら、会社は自社の教育方法を全力で見直さなきゃならんのと違うかね。
社内の評価方法に対して理解を示さない人間を1年放置し、教育のために費やしたカロリーがすべて無駄になっているのを甘受する必要はなかろうに。
悪く言えば洗脳に失敗しているのだし、それができないようなら自分たちの社風が時代に乗り残されている自覚を持つときなのではないのかな…
社内の評価方法に対して理解を示さない人間を1年放置し、教育のために費やしたカロリーがすべて無駄になっているのを甘受する必要はなかろうに。
悪く言えば洗脳に失敗しているのだし、それができないようなら自分たちの社風が時代に乗り残されている自覚を持つときなのではないのかな…
結局ついった見てしまうので、あんまり当初の目的を果たしていない。
けどまぁこれはこれで
けどまぁこれはこれで
ダイゴ氏、別に嫌いなわけではないし、こういうのはどのタイミングで誰に出会うかというだけであって、好きな感じに追っかければいいとは思うている。
アドラー論文ばっかりだから難しかったかなぁみたいな気持ち。
アドラー論文ばっかりだから難しかったかなぁみたいな気持ち。
最近本を読み始めたというご意見を見かけ、へえと思って眺めに言ったら、アドラーからメンタリストDaigo氏に行っていて「水は低きに流れる…」みたいな気持ちになっていた。
自分の命より、無知な自分のプライドの方が大事ってのは、よくある
わかってるけどできない、と、まるで理解できていない、は別の物なんだよね