No.215, No.214, No.213, No.212, No.211, No.210, No.209[7件]
毎日ただ、呟くだけならこのくらいか、と思いもしたけど
これはこれで楽しい
これはこれで楽しい
気づいたら好きになってたものが、結局、最後に残る
与えられたものしか好きなものがない人は、それが与えられなくなると人のせいにするのかもしれない
狩猟全盛の時代に「焼いた土がすんげー堅くなったからなんかに使えるんじゃね?」て実用にこじつけた奴も「こうしたら拾ってこなくても死ぬ気で残さなくても火種が作れるぜ!」て気づいた奴も、絶対当時は役立たずとか無能とか、変態扱いだったんじゃねえかな
文化の礎は、発明家という名の変態がいつでも作ってる
文化の礎は、発明家という名の変態がいつでも作ってる
伝統工芸がーって言う人もいるけども
新しい技術によって、道具が置き換わっていくのは当然な部分もあるってのは、当時は画期的だった筈の縄文土器を、今は誰も使ってないのを見てもわかるだろ、てなった
新しい技術によって、道具が置き換わっていくのは当然な部分もあるってのは、当時は画期的だった筈の縄文土器を、今は誰も使ってないのを見てもわかるだろ、てなった
なんで日本が今まで残ったかって、明治に突然、西洋に向かって名乗りを上げるまで相手にされてなかった説が好き
日本の歴史が100年ごとに入れ替わってるの、誰も伝統とかそんなんに興味なかっただけだな、て考えてる方
明治に作りたかった伝統らしきものも、すでにほとんど残ってないし
100年経ったら消えるのがおおかたの日本なんだと最近は考えている
例外は当然ある
明治に作りたかった伝統らしきものも、すでにほとんど残ってないし
100年経ったら消えるのがおおかたの日本なんだと最近は考えている
例外は当然ある