どのカテゴリにも属していない投稿[2136件](65ページ目)
待避
引きこもりの社会復帰の足がかりにわりとタクシー向いてるのは、乗務員もサイテーなら客もサイテーってのがあったからなんだけど
メンタルやられてる系の引きこもりには向かねえなと、やめ際に思うたな
そのサイテーな連中に標的にされるんだよ、数少ないマウント取れそうな相手だから
引きこもりの社会復帰の足がかりにわりとタクシー向いてるのは、乗務員もサイテーなら客もサイテーってのがあったからなんだけど
メンタルやられてる系の引きこもりには向かねえなと、やめ際に思うたな
そのサイテーな連中に標的にされるんだよ、数少ないマウント取れそうな相手だから
そういえば、県民手帳は無事入手しました
映画の帰りに本屋寄ったらあったわ…なんだよ、ここだったのかよ、てなったわ
映画の帰りに本屋寄ったらあったわ…なんだよ、ここだったのかよ、てなったわ
毎日ただ、呟くだけならこのくらいか、と思いもしたけど
これはこれで楽しい
これはこれで楽しい
気づいたら好きになってたものが、結局、最後に残る
与えられたものしか好きなものがない人は、それが与えられなくなると人のせいにするのかもしれない
狩猟全盛の時代に「焼いた土がすんげー堅くなったからなんかに使えるんじゃね?」て実用にこじつけた奴も「こうしたら拾ってこなくても死ぬ気で残さなくても火種が作れるぜ!」て気づいた奴も、絶対当時は役立たずとか無能とか、変態扱いだったんじゃねえかな
文化の礎は、発明家という名の変態がいつでも作ってる
文化の礎は、発明家という名の変態がいつでも作ってる
伝統工芸がーって言う人もいるけども
新しい技術によって、道具が置き換わっていくのは当然な部分もあるってのは、当時は画期的だった筈の縄文土器を、今は誰も使ってないのを見てもわかるだろ、てなった
新しい技術によって、道具が置き換わっていくのは当然な部分もあるってのは、当時は画期的だった筈の縄文土器を、今は誰も使ってないのを見てもわかるだろ、てなった
なんで日本が今まで残ったかって、明治に突然、西洋に向かって名乗りを上げるまで相手にされてなかった説が好き
日本の歴史が100年ごとに入れ替わってるの、誰も伝統とかそんなんに興味なかっただけだな、て考えてる方
明治に作りたかった伝統らしきものも、すでにほとんど残ってないし
100年経ったら消えるのがおおかたの日本なんだと最近は考えている
例外は当然ある
明治に作りたかった伝統らしきものも、すでにほとんど残ってないし
100年経ったら消えるのがおおかたの日本なんだと最近は考えている
例外は当然ある
他人が決定することを待つんじゃなくて、自分で決めて生きていきなさいよ、ねえ
わからないことはわからないままで生きていけば良いものを、わからないものは有り得ない存在するなと言い出す人たちは、依存という名のマゾヒズムにハマってるんだろうな
今までタイトル眺めてただけの無料イベントに参加できるようになるってすごいな…
いつの時代に生まれても戦乱の中にあったんだから
中国共産党、わりとすごいのかもしれないけど
あそこもまだ100年くらいしか経ってないからそろそろ危ないのでは
中国共産党、わりとすごいのかもしれないけど
あそこもまだ100年くらいしか経ってないからそろそろ危ないのでは
師父がだいたい400年くらい生きていると聞いて、日本史との比較年表など探してみた
http://www.wind.ne.jp/khari/hist/ch-jp.h...
清朝とともに生を同じくした感じすなー
#羅小黒戦記
http://www.wind.ne.jp/khari/hist/ch-jp.h...
清朝とともに生を同じくした感じすなー
#羅小黒戦記
…よりによって200件目がこれなのか…
相方によく「安易にドナドナされる人」って言われるくらいには、神社の不思議体験とかは確かにあるけど
友だちんちの裏の観音様へ行ったつもりがよくわからない山奥に
迷い込んで、金の仏像を見て帰ってきたら1週間行方不明になってた
知り合いには勝てないと今でも思ってる(勝たなくていい
友だちんちの裏の観音様へ行ったつもりがよくわからない山奥に
迷い込んで、金の仏像を見て帰ってきたら1週間行方不明になってた
知り合いには勝てないと今でも思ってる(勝たなくていい
実は中間とか考えずに
「次の形にどう変化させたら自然に見えるか」
だけをひたすら追っかけて今回の結果だったので
どこを観察して整合性を取るのかって部分を
きちんと教えてもらえるのすごくありがたい…
「次の形にどう変化させたら自然に見えるか」
だけをひたすら追っかけて今回の結果だったので
どこを観察して整合性を取るのかって部分を
きちんと教えてもらえるのすごくありがたい…
自称フェミニストが何を守ろうとしているのかわからないって
自分でしょうよ…
自分でしょうよ…
消えていった風習の上に文化が成り立っている
マインドフルネスとかいう名前で流行ってるけど、実感としては、体感速度が寝起きに戻るのが一番大きい
昼を越えてからを1にするなら、夕方0.8、朝エンジンかかった直後は1.3くらい違う
これを1.3に巻戻せるのは大きい
そりゃ会社で流行る
昼を越えてからを1にするなら、夕方0.8、朝エンジンかかった直後は1.3くらい違う
これを1.3に巻戻せるのは大きい
そりゃ会社で流行る
全修に心を痛めている作監氏を「(修正後の)床面、絵コンテとパース違ってるから、絵コンテ通りに消失点取ったらこれで合ってない?」と轟沈させたのが、今日のやらかし
今月中にLOあと5件(増えた
今月中にLOあと5件(増えた
神、国王、国家
https://amzn.to/3pmzQZ8
今、信じているものが
自分の信じたままの形をしているのか
誰かにとってはまったく別のものなのか
本質は何か
すべてを疑えとは言わないけれど
俯瞰する必要はいつでもある
#読了 #メモ #本
https://amzn.to/3pmzQZ8
今、信じているものが
自分の信じたままの形をしているのか
誰かにとってはまったく別のものなのか
本質は何か
すべてを疑えとは言わないけれど
俯瞰する必要はいつでもある
#読了 #メモ #本
夢を叶える人の手帳 2011
https://amzn.to/3eSg0Ag
エッセイ部分のみの抜き書きデータから、
使い方部分のみ
やりたいことを上に書く、
10日スパンの予定ページがあるのは
面白かった。
#メモ #本
https://amzn.to/3eSg0Ag
エッセイ部分のみの抜き書きデータから、
使い方部分のみ
やりたいことを上に書く、
10日スパンの予定ページがあるのは
面白かった。
#メモ #本
「使い切る」手帳術
https://amzn.to/35ptVdO
マンスリーのメモページを使い切ることを
目的に使っていたら、書く習慣が身についたよ
という話。
まとめページという概念がいい。
無作為に書き出し続けて、情報の取捨選択をする。
勉強のノートは容量使いすぎるから分けましょうね
と、書いてある本。例外はない。
40ページとボリュームが少ないので
ひと駅で読める。
やってることは、思考の整理学
(https://amzn.to/2GVsYR4)の
メタノートの簡易版みたいな話なので、
活字になれてきて
もう一つコマを進めたくなったら、
読んでみてもええと思う
#読了 #メモ #本
https://amzn.to/35ptVdO
マンスリーのメモページを使い切ることを
目的に使っていたら、書く習慣が身についたよ
という話。
まとめページという概念がいい。
無作為に書き出し続けて、情報の取捨選択をする。
勉強のノートは容量使いすぎるから分けましょうね
と、書いてある本。例外はない。
40ページとボリュームが少ないので
ひと駅で読める。
やってることは、思考の整理学
(https://amzn.to/2GVsYR4)の
メタノートの簡易版みたいな話なので、
活字になれてきて
もう一つコマを進めたくなったら、
読んでみてもええと思う
#読了 #メモ #本
まれびとの歴史
https://amzn.to/32G8Iuo
自分の中の仮説として、古代の人々、
未開の人々が、神や上位職に
娘や独り身の女性、処女を捧げるのは
神の血を村に入れることと、
村の外からの血を入れること、
それに加えて、狩猟民族にとっては
人そのものが、貴重だったという説を
立てているのだけれど
現象としての確認はできても、
裏付けは取れなかった。
#読了 #メモ #本
https://amzn.to/32G8Iuo
自分の中の仮説として、古代の人々、
未開の人々が、神や上位職に
娘や独り身の女性、処女を捧げるのは
神の血を村に入れることと、
村の外からの血を入れること、
それに加えて、狩猟民族にとっては
人そのものが、貴重だったという説を
立てているのだけれど
現象としての確認はできても、
裏付けは取れなかった。
#読了 #メモ #本
17時に帰れ
途中の作業は、置いていけ
は、
その間は俺に話しかけるな
だと受け取ったんだが
違ったかな(´ω`)
途中の作業は、置いていけ
は、
その間は俺に話しかけるな
だと受け取ったんだが
違ったかな(´ω`)
追い込まれて他人を憎んでるのは自分自身てのは
よくある話よな
よくある話よな