どのカテゴリにも属していない投稿[2110件](11ページ目)
模してはいかんのだよなあ…模しては
先生の言う「感情を描け」を求めてるんだろうなあ…
先生の言う「感情を描け」を求めてるんだろうなあ…
自然の造形に感動した建築家が、デザインに取り入れたくなる気持ちは理解できるけど、それが「自然を模した作品」になった途端、チープに感じて感動できなくなるの、何なんでしょうね?
と尋ねた解が
それは正論ですね
だった
と尋ねた解が
それは正論ですね
だった
次は好みの方喰さんスレを作るぞー(誤った使い方
ここに至るまでが、偏りの強い子と言葉のすり合わせをするような作業で、とても面白かった
やっと完成したので、記念ログ(笑)
---
1. ドイツ語:
Heute schreibe ich die Berichte für Januar ab und stelle Rechnungen aus.
ビジネス用のドイツ語:
Heute werde ich die Januarberichte abschreiben und Rechnungen erstellen.
ビジネス用のドイツ語の日本語訳:
今日は1月の報告書を書き写し、請求書を作成します。
2. 中国語(簡体字):
今天要抄写一月份的报告,并开具发票。
ピンイン:
jīntiān yào chāoxiě yī yuèfèn de bàogào, bìng kāijù fāpiào.
ビジネス用の中国語:
今天我要抄写一月份的报告,并开具发票。
ビジネス用の中国語のピンインと日本語訳:
jīntiān wǒ yào chāoxiě yī yuèfèn de bàogào, bìng kāijù fāpiào.
今日は1月の報告書を書き写し、請求書を発行します。
やっと完成したので、記念ログ(笑)
---
1. ドイツ語:
Heute schreibe ich die Berichte für Januar ab und stelle Rechnungen aus.
ビジネス用のドイツ語:
Heute werde ich die Januarberichte abschreiben und Rechnungen erstellen.
ビジネス用のドイツ語の日本語訳:
今日は1月の報告書を書き写し、請求書を作成します。
2. 中国語(簡体字):
今天要抄写一月份的报告,并开具发票。
ピンイン:
jīntiān yào chāoxiě yī yuèfèn de bàogào, bìng kāijù fāpiào.
ビジネス用の中国語:
今天我要抄写一月份的报告,并开具发票。
ビジネス用の中国語のピンインと日本語訳:
jīntiān wǒ yào chāoxiě yī yuèfèn de bàogào, bìng kāijù fāpiào.
今日は1月の報告書を書き写し、請求書を発行します。
人間自らがゆーてるじゃないの「歴史は繰り返す」
星の動きというよりも、何千年と人間を観察した記録の人間の周期を、その時必ずあった星に喩え続けてきた上での今だと思うているので、星が先ではなく人間が先の学問なんだろうな
東も西も、星のからむ占いで「これまで慣例として見逃されてきた膿が一気に露呈する星のめぐり」てのを見かけることも多い年になったのだけれど
政治にしろアニメにしろドラマにしろ芸能界にしろ立て続けに色々事件として発覚して、やっぱり占星術は人間の周期を例えるのにちょうどよかったんだなあみたいな感心をしている
政治にしろアニメにしろドラマにしろ芸能界にしろ立て続けに色々事件として発覚して、やっぱり占星術は人間の周期を例えるのにちょうどよかったんだなあみたいな感心をしている
そっかーこれが標準かーてなる
法令に対する日本人の意識の低さの代表みたいな人なんだよなあ
不正使用させちゃったかもなあ
悪い事したなあ
て言いたかったんだよ…
悪い事したなあ
て言いたかったんだよ…
ぼくが思う「日本語が通じない人」ってのは身近にいて
「ICカードないっていうから貸したけど、
あれ、スマートICOCAだったから本人以外は
だめだったかもしれん
落としてたらおれんとこに直接連絡来てたし、
何もなくてよかった」
に対する返事が
「だったら私のあげたのに
こないだ落としたときおじいさん(故人)の使ってたから
駅員にすごい渋い顔されたけど」
だった人
「ICカードないっていうから貸したけど、
あれ、スマートICOCAだったから本人以外は
だめだったかもしれん
落としてたらおれんとこに直接連絡来てたし、
何もなくてよかった」
に対する返事が
「だったら私のあげたのに
こないだ落としたときおじいさん(故人)の使ってたから
駅員にすごい渋い顔されたけど」
だった人
スピリチュアルなお話と言えばまあ頭の中でガンガン響く声の人がいるけども、お伊勢さん来ると「おまえ観光にも我欲のためにも来てねえんだな」みたいなのが多くて、信仰大事なんだな、てなる
とうとう書いちゃったよーてのと、恋愛に絶対ならない友情百合が好物な人には大変良い話だったのと、あと、毎巻一冊は蔵書が出てて、それかー! てなったりして、つまるとこ今巻も面白かったです
この枚数でこの年数って逆にすごくね??
#本
https://amzn.to/47TKtrB
この枚数でこの年数って逆にすごくね??
#本
https://amzn.to/47TKtrB
温泉あるってことは、休火山とかもあるってことかー
てちょっとなったりしている
てちょっとなったりしている
chatGPTに、phpを教えてもらうなどしていた
カテゴリなら「それ以外」の検索ができることに気づいて、かえるだけカテゴリ分け中
あとからやるから大変なのよ?
あとからやるから大変なのよ?
生活習慣で体壊して、生還して、また同じ生活して入院した人より、その他の手続きやらなんやらを仕事の合間に片付けてる人の方を心配するのは、世の道理だと思いますよ…
起きる…
メール来たらしいので横に
続報あっても起きとる自信はまるでないな…
続報あっても起きとる自信はまるでないな…
検査してみんとわからんですわーみたいな電話だった模様
入ってなかった
武豊間に合わなかったので買い物してから次のに乗る
→本線笠寺の接触事故で運転見合わせ中、武豊は通常運行中のアナウンス
→亀崎で振替のお知らせ(半田にもどれ)
→石浜で運行見合わせ(半田にもどったほうが早い)
→上りに乗り直し半田へ
→知多半田から特急(イマココ
→本線笠寺の接触事故で運転見合わせ中、武豊は通常運行中のアナウンス
→亀崎で振替のお知らせ(半田にもどれ)
→石浜で運行見合わせ(半田にもどったほうが早い)
→上りに乗り直し半田へ
→知多半田から特急(イマココ
はっはっはー
単位認定試験忘れておったわー(またか
後半まだ聞いてねえってね…
また突貫ですなぁ…
単位認定試験忘れておったわー(またか
後半まだ聞いてねえってね…
また突貫ですなぁ…
今年の初詣、大変だけど金にはならんよ、大変だけど、と何度も来たので最低限のお金はください、がすでに現実になっている
さすがお稲荷さん
新しいこと楽しんでこい、もたいがい始まりすぎてて笑う
一年、楽しく行きまっしょい
言われたとおり、お伊勢さんのお礼参りも行きますからね、大丈夫です、大丈夫だったら
さすがお稲荷さん
新しいこと楽しんでこい、もたいがい始まりすぎてて笑う
一年、楽しく行きまっしょい
言われたとおり、お伊勢さんのお礼参りも行きますからね、大丈夫です、大丈夫だったら
冬イベは来年もあるけど、ふるまうおみやげは今必要なんだよなあと思うたりなんだり。
父がいないので、しばらく使ってなかったストーブを引っ張り出してきてお湯を沸かし、湯たんぽ仕込んでLEDランタンの明かりで腐男子社長を読んでいた
寝る
寝る
翌日までいないって夏から言ってる…(´・ω・`)
時々思い詰めたよーなことを言ってるかもしれんけども、今のうちはまだ通常運行です
心配かけてたらごめんよ
心配かけてたらごめんよ
かかりっぱなしだったえねちけーで、生きるを見た。
身内よりも職場の人間が出しゃばる最悪な葬式なんじゃねえかなと思いもしたけれども、娯楽を知らずに人生を閉じようとしていたオジサンが、楽しむ喜びを知り残す意義に目覚め、すべてをやりきってこの世を後にする、とんでもない話だった。
モノローグがじゃまにならないのも、すごい。
当時の自分では咀嚼できなかったと思うので、今で良かった。
庵野監督のシンエヴァ以降の画作りの模索とか見たあとなので、作り込みたい絵がまずあったうえで、そこに向かってゆく映像美だなと考えたりした。
残された人の葛藤は残された人のもので、遺構が残されてもなお、変えられない事実への苦悩で締める、そこそこ救いのない話だった。
駄目なところは駄目なまま、解決されるはずのない問題は解決されないまま、現実を残して、現実に帰らせるのは上手い手法だなあと改めて感じたりもした。
面白かった! と手を打って喜ぶ話ではなかったけれども、主人公の戸惑いとか苦悩とか、描き方の面白い映画だった。
#映画
身内よりも職場の人間が出しゃばる最悪な葬式なんじゃねえかなと思いもしたけれども、娯楽を知らずに人生を閉じようとしていたオジサンが、楽しむ喜びを知り残す意義に目覚め、すべてをやりきってこの世を後にする、とんでもない話だった。
モノローグがじゃまにならないのも、すごい。
当時の自分では咀嚼できなかったと思うので、今で良かった。
庵野監督のシンエヴァ以降の画作りの模索とか見たあとなので、作り込みたい絵がまずあったうえで、そこに向かってゆく映像美だなと考えたりした。
残された人の葛藤は残された人のもので、遺構が残されてもなお、変えられない事実への苦悩で締める、そこそこ救いのない話だった。
駄目なところは駄目なまま、解決されるはずのない問題は解決されないまま、現実を残して、現実に帰らせるのは上手い手法だなあと改めて感じたりもした。
面白かった! と手を打って喜ぶ話ではなかったけれども、主人公の戸惑いとか苦悩とか、描き方の面白い映画だった。
#映画