No.3004, No.3003, No.3002, No.3001, No.3000, No.2999, No.2998[7件]
光る君への出会いのシーンが河原だったのも、そういう意味だったんだろうなあ…てなったりしてました
しかし、何冊か青空文庫の古い本や、個人や地域の歴史のサイトの情報を読み込んでから、素養がなくてわからないのを理由に積んでた本を読み直したら、最初に詰まったところがすんなり読めて「ジャンルの基礎教養だいじ…!!」て、又なった
英語はともかくとして、自分よく、日本史のテストクリアできたな…世界史は中国史の時だけギリギリ点数伸ばして生き延びた記憶あるけど、日本史まったくない
光る君への頃には平将門がブイブイいわせてたってしばらく気づかなかったくらい、古代史の授業の記憶がない
古代史とか中世史の研究者の皆様、和暦とか天皇の年代とかさらっと書かれてるんで、無学なわたくし、年表握りしめてないと意味がわからない…
御頭祭イメージでぐわーっと描いてる間中、忘れるな、受けた仕打ちを忘れるな、同輩の命を忘れるな、て頭の中でわんわんなってていい赤になった…
いちおう、そういう研究もある、って補注はあるんだけど
なんかこう、神話にしておきたい人との確執があったんだなぁっていうもんにょりした感じの展開で
今はなにが最新なんだろうね
なんかこう、神話にしておきたい人との確執があったんだなぁっていうもんにょりした感じの展開で
今はなにが最新なんだろうね