RSS

小噺

  • 逮捕しちゃうぞやってた頃に始めた、ネタと日記の垂れ流しメルマガもどきのログ。
    時刻は世界標準時。直すのめんどくさがったとか気づいても言ってはいけない。

    始めの頃の写真が小さいのは仕様です。
    昔のケータイ写真はこんなもんだったんじゃよ、という歴史を感じていただければw

  • (2019/10/07 9:08:14 更新)

007

Sat, 20 Aug 2005 12:26:00 +0900

[小噺:0186] ただの性分だと気づいたのが

どーにも「とりあえずつきあってみる」とか「なんとなくつきあってる」というのが出来ません
なんとなくで誘われたのは、一回きりで続かない
だいたい一回オーケーすりゃあともオッケーと思われるようですが、そういうのは一回だけで別にあとはいらねーやと思ってしまう
一目惚れ体質なのは認めますが、一回飲んだだけで、あーやっぱこいつぁだめだと思われちゃう自分の人間性に気づこうぜ
んな訳で飲み誘われればついていくけど、それ以上のことはいっさいお断りなので二人くらい金持ちの客を逃がしました
タクシーのために体売るほど落ちぶれちゃねーっての
これだから成金は


Sun, 21 Aug 2005 07:29:00 +0900

[小噺:0187] おめでとーございます

早朝予約
ラフな格好の若めのカップル
行き先名古屋

「結婚式ですか?」

だいぶなれてきました(^_^;)


Sun, 21 Aug 2005 08:08:00 +0900

[小噺:0188] 昨日の話

知らないところでデミオの売却交渉は着々と進んでいるようで、九月に手持ちの車の車検切れるから、譲渡が早くならないかと打診があった

んな、顔もしらんよーな奴の事情なんか知るか

というのが、申し訳ないけど聞いた瞬間の感想(-_-;)
四月まで乗る気だから四月なの
何言われても四月
金がほしい訳じゃなくて、別れを惜しみたいのだよ
そういう車なの
おいらにとっては
と内心思いつつ正月あけまで使う用事があるからダメ!とつっぱねました
そんな金ならいらない
じゃあいらないといわれたら廃車にするさね


Sun, 21 Aug 2005 12:31:00 +0900

[小噺:0189] 初めての雨

40km/hでも雨粒が痛ぇ(TдT)
…あと500mで降られた…


Sun, 21 Aug 2005 19:03:00 +0900

[小噺:0190] いー妹だ

サザエさん見てるとある種不気味なくらい兄妹(なぜ姉弟は変換候補にあるのに兄妹はないんだろう)仲がいい…
実質真ん中のしっかり者ってのはわりと納得いくんだけど

もうちょっとキツくてもいーかなーと最近は思う(笑)


Mon, 22 Aug 2005 10:31:00 +0900

[小噺:0191] 仕事の目で作品は見たくない

そういう理由で現場に入ることをやめた人がいるけれど、ほっといてもそーゆー見方をしてしまうなら、いっそまじめに勉強してみよう
ということにして、一通り読んでから何かを見ると、「この人ぁよく動くけど表情下手だったんだー」とか「表情好きだけどタイミング変じゃね?」とか、今まで違和感でしかなかったことの原因が、見えた

知ることは悪いことじゃないな
うん


Mon, 22 Aug 2005 13:51:00 +0900

[小噺:0192] 使用先

よろづや本店 近況
http://homepage3.nifty.com/~yoroduya/
よろづや支店 逮捕部屋 bokutou奇談
http://www.yoroduya.nu/taiho/
タク屋日記
http://www.himajin.net/diary/p4835.html

そいえば使い先を公開してませんでした(^_^:)

==
Hiroki Makimura
YaoyoroduaSouhonpo Den'noushiten Sougouhonbu
http://www.yoroduya.nu/


Mon, 22 Aug 2005 17:25:00 +0900

[小噺:0193] 英語きらい…(TдT)

簡単なスクリプトくらいでひるむな、俺…
日本語で書くかなー

HSP3.0、楽しいは楽しいんだけどね


Tue, 23 Aug 2005 17:31:00 +0900

[小噺:0194] やっぱり死ぬのかーっΣ(TдT)

葛藤抱えてるうちに子供が生まれる人は必ず死んじゃう法則は、刑事ドラマだけのお約束じゃないんですね
海猿(苦笑)

ここで生かしたままドラマやってくれんのかとちょっと期待してたのにー
新聞のタイトル見てがっかりしましたよ
覚えてる名前に間違いがなければ(ォイ


Tue, 23 Aug 2005 19:01:00 +0900

[小噺:0195] 歩くストレスと退治してたら

苛立ちがピークに達した(笑)
八つ当たりする相手を探しそうになったころ、560円の仕事で外に出た

あーおれ、走るの好きだわー

今日ほど思ったことはない
(なんか違わないかとゆーてはいけない(笑))


Tue, 23 Aug 2005 22:33:00 +0900

[小噺:0196] 憑かれてんのか(笑)

アレだ
なんにしても玄関よこの事務所で怒鳴り合いはするな
どんなに枯れててもどんなタイミングでお客さんが入ってくるかわかんないんだからさ

その発言が誰からもでなかったことに絶望してるんですが(-_-;)


Wed, 24 Aug 2005 08:59:00 +0900

[小噺:0197] あだち充は好きですよ

H2はそういえば見てないなあ…と再放送をみる 実は原作も読んでない(^_^;)
なんか…音、変?
球が重いっていう演出?
あ、基準がタッチだから全部違って聞こえるのか
CGだと思うんだけど、ワンピースほど酔わないなあ(^_^;)
ワンピが特殊なんかしらん

確か野球できないトコから同好会立ち上げて…て話でなかったっけかなーヒロの肘の故障が誤診だったのが判明した回と最終回は雑誌で読んだの覚えてっけど まん喫行くの面倒くさいなあ
野田が好きだなー孝平より好きだわ びっくり
お約束だけど(笑)
そろえようかなー

て、一番のびっくりは葦プロってことでした
驚いたー(^_^;)


Wed, 24 Aug 2005 10:30:00 +0900

[小噺:0198] 置きみやげ

という名の9ギガのフォルダがあったらしく、印刷屋の方の先輩からメールがきた
…おれのキャラじゃないなあ
そんなものはすっかりクリーンにしてから辞めましたよ
持ち帰ったのも400Mくらいだったしなあ


Wed, 24 Aug 2005 20:00:00 +0900

[小噺:0199] 亡くなってたのかΣ(゜Д゜;)

ボブロス画法という名前も今日まで知りませんでした
BSで油絵講座を見て唖然としたのは今でも覚えてる
お弟子さんが日本にもいたんですね

久しぶりにいい物見ました


Wed, 24 Aug 2005 20:46:00 +0900

[小噺:0200] 本日の覚え書き

富山県警山岳警備隊は28名
うち常勤者は4名
室堂や立山で常勤勤務

…立ち読みなので、残り24名の勤務先まではちょっと覚えきれなかった(^_^;) けど管轄所轄在勤


Wed, 24 Aug 2005 20:51:00 +0900

[小噺:0201] こないだ買った

山岳警備隊ネタの本も交番勤務だったんだけど、生活安全課在勤の東のはネタが溢れてそうな気がする…

しまったΣ( ̄ロ ̄;)
夏祭りで委託コーナー行くの忘れてたーっ(>_<)


Thu, 25 Aug 2005 08:21:00 +0900

[小噺:0202] 徳野さんも原作の顔の方が好きだ

で、アニメの徳さんを思い出しながら、もそっと細身で顔も長くて髪もストレートの長めで…とやっていたら、自動車学校の二種の教官になっていた(^_^;)
コミックス探して確かめてみよ
多分凄く似ている…筈(笑)


Thu, 25 Aug 2005 21:14:00 +0900

[小噺:0203] 本をこれだけつまなけりゃ

軽いってのは分かってるのに最低三冊は職場に持ち込んで、一冊は読みきれるんだから困ったもんだ

電車男原作立ち読み
25刷には驚いた
新潮さん儲けてるな~
エルメスが準オタだったのはちょっとがっかりしたけどな(笑) 皆美化しすぎ 免疫ある人なのか、ちぇ てのが正直な感想
まぢパンピーだったらほんとに賞賛モノだったのに
電車男がちょっと引いたらしい準オタ部屋ってのはどないだか、そっちのが気になった…ジャニオタか? だいぶ斜め読みなんで誰か詳細教えてくれ(笑) オタの言う準オタなんてアテにならんぞ 同性から見たらどんなもんだか
実写ってその辺どうしてるんだろー
トリビアの泉でやっていた「実際に絡まれている女の子を助けてくれる秋葉原オタの数」100人中68人はやっぱり電車男を夢見た人の数なんだろうなー
本が出る前の数がわからないのが残念だわ


Thu, 25 Aug 2005 21:17:00 +0900

[小噺:0204]


Thu, 25 Aug 2005 21:19:00 +0900

[小噺:0205] 久しぶりに

書評大量借り
どこからでも読めるし、すぐに読めるし、一章短いし、たまに読むと面白いやね


Thu, 25 Aug 2005 21:42:00 +0900

[小噺:0206] 魚眼レンズな効果でもないし

瀬戸物祭りのポスター
高校生が描いたイラストのテントの梁の角度が変
んなこと気にしてちゃダメでしょう俺
でも工業デザイン科だしなあ(^_^;)
10年くらいして自分で見返して赤くなったり青くなったりするんだろうなー、きっと(笑)

個人的には15年くらい前に頼まれて描いた民商マンは今見てもわりとまとも
半田市警の連絡帳は何回見ても逃げたくなる…まだ増刷してるのかなあ…


Thu, 25 Aug 2005 22:17:00 +0900

[小噺:0207] 本日の占い

職場の隅は悪の温床と化す
氷山の一角へ近づいては駄目

中スポのがやたらと当たるんですが、今、まさにそんな状況(^_^;)
具体的に俺には関係ないけどね~

関係あるトコだけあげるなら仮眠室が一時的になくなることかなー
夜しか仕事ないのに、夜勤できなくなりますねーと嫌みくらい言わせろ所長(笑)
使ってないからいいんだけどさ


Thu, 25 Aug 2005 22:22:00 +0900

[小噺:0208] 以前さださんが

うまく生きていくコツは、目標を先延ばしにすることだとゆーてました
30歳までにこんな人間になるぞ思って達成できなくても、40までには50までにはと先延ばし先延ばしにしていく
これが暗くならずに人生を渡っていくコツ

ふと思い出したときにストンと腑に落ちた
ズルズルやれってことじゃない
失敗や間に合わなかったことにとらわれすぎずに常に新しい目標を立てていけと、そんなちまいことで理想をあきらめるなと、その時の自分はそう解釈した

その言葉の本当の意味は知りようがないし、違うかもしれない
その時の自分にとってはそういう意味だったし、今でも変わらない

って程、大きなビジョンはあんまりないんだけどね
三つやりたいことはある


Fri, 26 Aug 2005 02:11:00 +0900

[小噺:0209] 無能とののしりたくなるのは

たとえば他社のチケットを受け取ってきてしまった
そのタクシー会社で交換すると、一割のペイをとられる
この時、どうするか
ダメモトでも、一回はその会社に営業かけるよなあ
新規事業で今から拡大しなくちゃってんだから

前いた会社の営業担当のおぃさんは「出所のはっきりしたチケットなら全部とってこい。新規で営業とるかきっちり集金してくるわ」とゆー人だった
そーゆー気概もない奴が最初は営業担当の所長やってんだから、ここも長くねーなーと毎度思ってしまう
拡大する意志のない人が新規でことを始めたって、尻すぼみで消えてなくなることくらい、素人でもわかるぞ?
それさえもわかんないならバカ通り越して「空間の無駄」
いなくていいです、無駄だから
首締めてから隣の川に投げ込みたくなっているのは、俺だけじゃない(^_^;)
でも常務らしき人はこいつより発言が無能っぷり全開だったもんなー
考えて喋れなくても偉くなれるのも、才能っていやぁ才能だわな


Fri, 26 Aug 2005 09:55:00 +0900

[小噺:0210] 今更突然思ったんだけど

家畜でも、同種族の骨肉食わせたのって狂気の至りだよなー
それって「体にいい気がしたんで奴隷ミンチにして食いました」てのと一緒だもんなー(宗教観として奴隷が家畜未満て時代はあったんだから)
そりゃ神の怒りつーよーな病気にかかりもするわー
と突然納得


Fri, 26 Aug 2005 21:56:00 +0900

[小噺:0211] あ パトカーだ

三叉路で後ろについてしまった長距離迎車の真っ最中
うーん、ぎりぎりかなー向こうで仮眠したかったんだけど
思っていたら交差する正面の道路、右側の歩道の中を新聞配達の原付が走っていった
信号が変わると目の前の車はその原付を追尾していった
おかげさんでよく寝れました
ご愁傷様、ありがとう
新聞配達の原付って時々目に余るから、多少は懲りてほしいのも本音なんだけどね


Fri, 26 Aug 2005 21:59:00 +0900

[小噺:0212] ぷち家出

今日そんな話をしていた妹がホントにかえってきてて、ちょっとびっくり
だいぶ冷静になってたから、心配はしないけど
どこの職場もこの時期テンパってんだなー
疲れも出るしね


Sun, 28 Aug 2005 02:59:00 +0900

[小噺:0213] おめーも数に入ってんだよっ

従弟が俳優さんの付き人をしながら役者修行をしているのを父は知らなかったらしい
「おやじの血かなあ何年かに一人は、そーゆーの変なのが出てくるなー」
と笑っていた
聞き流してたら冒頭の一言でもってつっこまれた
否定はしません(^_^;)


Tue, 30 Aug 2005 00:30:00 +0900

[小噺:0214] 今だから言えたこと

読書感想文の逃げ方

気になるタイトルの本を探す
ジャンルは、詩集や随筆、短編集などどこからでも読めるもの
一章が短いものがいい
気になる見出しがあったら片っ端から借りてくる
それぞれ気になった見出し部分を一通り眺める
読みやすい文体だと思ったら、その本で気になる見出しをあと二つだけ読む
だいたい二、三ページ、多くて10ページくらいの中見出しか小見出しで十分
そうしたら、「特に気になったのはこの部分」という気持ちで、その部分の感想でとりあえず埋める
三枚提出なら、その段階で二枚に足りなければもう一章分くらい読んで書き足す
だいたい二枚半くらいなら三章か四章よめば足りると思う
通しで一冊読んでも、だいたい気になったタイトルの話のことしか覚えていないだろうし、その時見つけた場所に抱いた印象がその本の感想だと思うのね
そんなことを小学生のお母さんに入れ知恵した
その子供さんの宿題がきちんと片づいたかはしらない
教えておいて、在学中に気づきたかったよと自分でも思ってました

この方法で世界史のレポートを10枚、一晩で埋めたのを後から思い出した(^_^;)
民族学をやりたいなあと思いながら民俗学の本を借りちゃったので、慌てた分だけうまく片づいたのかも
世界史に日本史のレポート出してたことに今気づいたけど、まあ、いいか…(^_^;)


Tue, 30 Aug 2005 00:38:00 +0900

[小噺:0215] 目が見えなくても

ビビッドな色彩の絵画を描ける人がいて、独学でピアノ演奏ができる子もいて、五体満足なはずの俺たちはいったい何をしてんだろうなあ…

こないだ事故で両腕切断されたおぃさんが、サイボーグ化の研究に携わっているのを見た
触覚もあるていどまではわかるらしい
電気信号ってのはわかってんだからなんとか…と思ってたけど、やっぱりなんとかしちゃうもんなんだねぇ
レイバーほど大型で実用的でなくてもパワーアームは実現されてるんだし
形は違えど夢に描かれていた未来は身近にあるね
生きてるのは楽しい

あ、別に難病宣告とか受けた訳ではなく今年はわりとナーバスなだけ(^_^;)


Tue, 30 Aug 2005 02:27:00 +0900

[小噺:0216] 傾向として

月が満ちていく七日間より欠けていく七日間の方が人は動く


このページのトップへ